日光へ
酒造メーカーさんの総会出席のため栃木県へ
立ち寄った 馬頭 広重美術館
隈 研吾氏の建築
原産地の素材を生かし 杉、石、和紙は地元の物を使ってられました
山に溶け込むような作りは見事です
キャピトルホテル東京にも宿泊しましたがこちらでも格子の美しさが印象的でした
隈氏の建築は凛とした空気感が漂います


日光東照宮に寄りました
中学校の修学旅行ぶりでしたが やはり素晴らしかった

大正天皇の御用邸は本当に良かったです
日本建築の最高の美しさを肌で感じられ大興奮 ^^
今度プライベートでの再訪を心に決めました


素晴らしい一時が持てリフレーッシュー
仕事頑張ります
2015/11/24(火) 22:21:33
未分類
トラックバック:0
コメント:2
立ち寄った 馬頭 広重美術館
隈 研吾氏の建築
原産地の素材を生かし 杉、石、和紙は地元の物を使ってられました
山に溶け込むような作りは見事です
キャピトルホテル東京にも宿泊しましたがこちらでも格子の美しさが印象的でした
隈氏の建築は凛とした空気感が漂います


日光東照宮に寄りました
中学校の修学旅行ぶりでしたが やはり素晴らしかった

大正天皇の御用邸は本当に良かったです
日本建築の最高の美しさを肌で感じられ大興奮 ^^
今度プライベートでの再訪を心に決めました


素晴らしい一時が持てリフレーッシュー

仕事頑張ります

スポンサーサイト
中学校同窓会
週末に中学校の同窓会が地元で開催されました 
無事に和やかに終わり、幹事としましてはホッと胸をなでおろしています ^^
だんだんと人が集まってきていますね
会場は報徳会館(二宮神社)です しっとりと大人っぽい雰囲気



文集の写真と名前のコピーを取ってボードに貼り、その周りに自作の一言コメントカードに個々に書いてもらったのを張り付けました
みんな見に来てくれてますね ♪

元生徒会長の開会のあいさつ
アトラクションっぽくした自己紹介は笑いも交え盛り上がりました
校歌斉唱(同窓生のピアノ演奏、みんなへは歌詞カード配布)はなんか一体感が生まれ中学時代に戻ったよう
そして一本締め、集合写真 とプログラムも考えましたよ
顔が分からない写真ばかりにしましたので表情が分かりませんが、多くの顔の分かる写真では弾けるばかりのみんなの笑顔!!本当に楽しんでくれていたんだな~ と感じました
往復ハガキなどでは無く Line facebook 個人的なメールなどで 把握しているだけで80人ほどお声掛けられ 48名が集まってくださいました (当日出てこれなかった方が5名いました)
何年かぶりなのに 話したら一瞬にして中学時代時にタイムスリップ!
とっても楽しい会話ができ 懐かしい顔を見ているだけで嬉しい気持ちがこみ上げてきます
素晴らしいひと時が過ごせました ^^
同窓生の皆さん! 本当にありがとうございました!
2015/11/17(火) 21:24:22
未分類
トラックバック:0
コメント:0

無事に和やかに終わり、幹事としましてはホッと胸をなでおろしています ^^
だんだんと人が集まってきていますね
会場は報徳会館(二宮神社)です しっとりと大人っぽい雰囲気



文集の写真と名前のコピーを取ってボードに貼り、その周りに自作の一言コメントカードに個々に書いてもらったのを張り付けました
みんな見に来てくれてますね ♪

元生徒会長の開会のあいさつ
アトラクションっぽくした自己紹介は笑いも交え盛り上がりました
校歌斉唱(同窓生のピアノ演奏、みんなへは歌詞カード配布)はなんか一体感が生まれ中学時代に戻ったよう
そして一本締め、集合写真 とプログラムも考えましたよ
顔が分からない写真ばかりにしましたので表情が分かりませんが、多くの顔の分かる写真では弾けるばかりのみんなの笑顔!!本当に楽しんでくれていたんだな~ と感じました

往復ハガキなどでは無く Line facebook 個人的なメールなどで 把握しているだけで80人ほどお声掛けられ 48名が集まってくださいました (当日出てこれなかった方が5名いました)
何年かぶりなのに 話したら一瞬にして中学時代時にタイムスリップ!
とっても楽しい会話ができ 懐かしい顔を見ているだけで嬉しい気持ちがこみ上げてきます
素晴らしいひと時が過ごせました ^^
同窓生の皆さん! 本当にありがとうございました!


フリーペーパー ANGE に掲載
地元密着型フリーペーパー ANGE(アンジュ)
SEIBU、シティーモール、スーパー、個人店などなどたくさんのところに置いてあります

初めて記事を載せました

いろんな情報が盛りだくさん!
うれしい飲食店情報なども詳しく載っています
もし目に留まったら手に取って下さいね
2015/11/12(木) 22:30:29 未分類 トラックバック:0 コメント:0
SEIBU、シティーモール、スーパー、個人店などなどたくさんのところに置いてあります

初めて記事を載せました

いろんな情報が盛りだくさん!
うれしい飲食店情報なども詳しく載っています
もし目に留まったら手に取って下さいね

2015/11/12(木) 22:30:29 未分類 トラックバック:0 コメント:0
季節の絵に
春から ず~っとそのまま廊下に飾っていた夏野菜のゴーヤの絵
3~4年前に描きました
趣味のボタニカルアートです (透明水彩画)
ピンボケしてますが・・
実物大で描くのが基本なのでまあまあな大きさです

朝 庭の柿の木の落ち葉を掃いていて あ!そうだ 葉っぱの絵あった と先ほど出してきまた
こっちのが秋っぽい
額はどんなのにしよかな・・
落ち葉だから自然な風合いのが合うか

学生時代の専攻は油絵でした
画風も少し違います
成績は良くはなかったのですが 唯一! 構図は褒められていました ^^;
今はお米のギフトのデザインに生かされてる ・・・ カナ?
2015/11/04(水) 20:45:45 未分類 トラックバック:0 コメント:0
3~4年前に描きました
趣味のボタニカルアートです (透明水彩画)
ピンボケしてますが・・
実物大で描くのが基本なのでまあまあな大きさです

朝 庭の柿の木の落ち葉を掃いていて あ!そうだ 葉っぱの絵あった と先ほど出してきまた
こっちのが秋っぽい
額はどんなのにしよかな・・
落ち葉だから自然な風合いのが合うか

学生時代の専攻は油絵でした
画風も少し違います
成績は良くはなかったのですが 唯一! 構図は褒められていました ^^;
今はお米のギフトのデザインに生かされてる ・・・ カナ?
2015/11/04(水) 20:45:45 未分類 トラックバック:0 コメント:0