fc2ブログ

お米のフルヤ コメヨメ日記

夏も灯しています キャンドル!
1~2コにしますが

暗い中にポっと灯る光は 美しく、穏やかに心和みます ^^

Photo2289.jpg





母校から 公開講座の案内が送られてきました
(絵画の色々なコースがあるのですが、ちょっと遠くて卒業後一度も行ったことがありません(汗)

黒いバックに虫達がやや淡く描かれててます 

Photo2296.jpg


ゆかたなどの絵柄にもありますが、黒や濃紺のバックに夏の物(花や花火や虫など)って涼やかで季節が際立ちますね 
スポンサーサイト



2013/07/30(火) 21:02:43 未分類 トラックバック:0 コメント:0

ボタニカルアート

アガパンサスが見頃です
正に夏の花の代表選手 

今、時期のアガパンサスの絵を 部屋の壁に飾っています(恥ずかしながら自作)

ボタニカルアートは趣味でやっていました(学生の頃の専攻は油絵)

筆力(?)が無いためぼや~んとしていますねえ ^^;


Photo2273.jpg



なんだか分からないので少し寄って。

アップにしてもぼよぼよしてますが・・

Photo2277.jpg

一枚に 開花時期をずらして描いています(花の右下に日付けをチビっと書いてあります)

学名 Agapanthus

ユリ(ムラサキクンシラン)科 です



草花は良いですね ^^

庭のアガパンサスも元気いっぱい空に向かって咲いています  2013/07/25(木) 20:49:13 未分類 トラックバック:0 コメント:0

猫 夏のすごし方

夏到来
全身毛に覆われている猫はさすがに暑いようです 


えっと、たぬきではありません
ルーチェ  (1歳になりました)

長毛種が入っているので でっぷり見えますが、雄で5キロなので肥満では無いようです ^^;

おなかを出している所に ふ~ っと息を吹きかけられるのが好きです 

Photo2248.jpg



たまにはデイベッドで一休み
Photo2253.jpg


最近のお気に入りの場所は 浴室

タイルが冷えていて気持ちがいいみたいです

ですが、洗ってカラの湯船の中によく居ます・・ 
涼しいのか!?

不思議・・ ^^; 2013/07/19(金) 21:13:35 未分類 トラックバック:0 コメント:0

修善寺温泉へ

先日
記念日でしたので、修善寺に1泊してきました。

お宿は 鬼のすみか(漢字が変換できませんでした)さん


お庭に面して全室離れになっています

離れ、とかヴィラ、とか大好きです・・

とってもリラックスできるからです ^^


この日は雨が降っていました
ですが、雨に濡れているほうがお庭の石の色や緑が映えて美しいそうです。
前まではわざわざ水を撒いていたほうです

Photo2216.jpg

Photo2218.jpg

今回のお部屋 宇治の玄関

Photo2207.jpg

本間10畳 次間8畳の広くて贅沢な空間です
すぐに抹茶とお菓子のサービスがありました
Photo2186.jpg


しばしゆっくり。。
部屋の掛け流しの温泉に入ったり、大浴場の露天風呂に入ったり
大変に泉質が良く、体が心から温まり 汗がすごく出ました

お気に入りの本を読んでいると、夕食の準備が始まりました



まずは前菜です

お おいしい!!
見た目も美しく、素材に良い物を使われているな・・と思いました

Oh! と思ったのはお箸

利休箸でしたが、濡れ箸でした

食材がくっ付かないようにその前にどのくらいでしょうか、水に漬けておき、よくふき取って出すもの

このような おもてなしは染みいります~ 

Photo2189.jpg

お椀 

Photo2190.jpg


パカっっと^^
これぞ日本料理の美

Photo2191.jpg

何品もおいしいお料理が続きました

こちらのお料理にはすべて 天城の深層水が使われているそうで、お水の良さが味の決め手の一つになるくらい大切なものなんだな・・ と思いました
もちろん料理長さんの腕がすばらしいのですが ^^


ゆっくりと時間が進み、最後のお食事
石川県のコシヒカリと修善寺のお米をブレンドしたというご飯、はおいしかったです

Photo2198.jpg

それぞれ御釜で炊かれるそうです
Photo2200.jpg

大満足の夕食でした
仲居さんの接客も大変感じ良くリラックスして楽しめました

上げ膳据え膳ですし・・贅沢でね




早朝
敷地内を散策

美しい景色です
修善寺が小京都、と言われる意味が分かるような気がしました
Photo2221.jpg


朝食もとてもおいしかったです
Photo2234.jpg


この日は朝から暑くなりました

Photo2241.jpg

鬼のすみかさん

初めての宿泊でしたが、思っていた以上にいいお宿でした

仲居さんの大変丁寧な、ですが親しみやすい接客が印象的でした。
お辞儀の(最敬礼です)仕方も美しく、大切なゲストとして扱われているのだな・・とうれしい気持ちになりました。
(お食事中に温かいお絞りを4回も変えて下さいました。ここまでは初めての経験です)

またお料理がすばらしかったです。 
分かり易く、素材も良く親しみやすかったこともあり堪能させて頂きました


建物の古さ、設えも年期がかなり入っています

ですがそれを補って余りあるくらい、私達は気に入りました


心からゆっくりとし、リフレッシュできました

仕事もバリバリ頑張れます  店主ライに感謝! 


2013/07/14(日) 12:09:18 未分類 トラックバック:0 コメント:0

お昼のお助けメニュー

ロコモコ丼です

十五穀米を使ってもっちり感もプラス

仕事の合間 作る時間が取れない時に・・ 店主ライも好きな 簡単お助けメニューです 


Photo2175.jpg
2013/07/08(月) 20:56:18 未分類 トラックバック:0 コメント:0

ゆるりと ・・

週末。 

店主ライ、久しぶりに円覚寺に1泊で参禅しに行ってきました。

老師(菅長)に自筆のうちわをいただいてきましたよ

Photo2178.jpg

何もかも忘れて 今日の風涼し 

このうちわで扇いでいるとほんとうに ゆ~ったりとした気持ちになってきます。

風に吹かれている時には いやな事などなど忘れ、ゆるりとしたいものですね 

良い物を ありがとうございました。 2013/07/01(月) 18:19:58 未分類 トラックバック:0 コメント:0