fc2ブログ

お米のフルヤ コメヨメ日記

子猫を保護

子猫を会社の倉庫脇で保護しました。
ダンボールに入って丸くなって一晩過ごしていました。

張り紙を作り張っていましたがまだ飼い主は見つかっていません。。


獣医さんに健康診断もしてもらいましたよ。
待合室で、蓋を取ってもかごの中でおとなしくしていました 

Photo1549.jpg


とっても人懐っこい子です。・。☆

Photo1558.jpg
スポンサーサイト



2012/10/26(金) 21:29:41 未分類 トラックバック:0 コメント:0

秋の風邪

風邪っぴき、でしたがやっと回復しました 

ここのところ風邪をひいている方が増えていますね。
病院でもマスクをしたり熱があったりしてるかたが何人も見えていました。

仕事時間以外は目が回るので寝たりして休息。

そんな時にかぎり 返事を早めに欲しい知人からのメールが!
いけない・・ 2~3日ほどPCメール見ていませんでした

いつもほぼ毎日メールチェックしてるのですが・・・ 見るように気を付けよう。
それ以前に健康管理も気を付けよう! 2012/10/19(金) 22:35:57 未分類 トラックバック:0 コメント:0

友人の店 ハルノキ さんにてライ、セッション中。

小田原にオープンしたばかりの 欧風野菜料理のお店。
しっかりとした技術に裏打ちされたお料理は と~~ってもおいしかった 

驚きと ときめきで写真も撮らず おいしいワインと共に食してしまったので、後日またレポートします。


(オーナーシェフのミホさんが弾くピアノと一緒に♪)
Photo1506.jpg

また伺います!
2012/10/11(木) 21:43:18 未分類 トラックバック:0 コメント:0

自宅で引き上げ湯葉!

できるんです! 自宅で引き上げ湯葉 フフ


引き上げ中
Photo1492.jpg



りっぱな湯葉でしょ?^^

Photo1494.jpg


先日 友人が、引き上げ湯葉どう? って言ったので 調べてもらい 銀座の 梅の花 へ行きました。

引き上げ湯葉・・ ん~地味でないか? おいしいのかな?
と思って食しましたところ、おいしいい~~ 
膜が張ってきたところを引き上げるっ! ってエンターテイメント性もあり これが楽しい♪

こんなにヘルシー&楽しい&おいしい~ の3拍子揃うなんてなかなかありません。

すっかり虜になり、家でもできないものか と調べました。

これが
自宅で簡単にできるんです


用意するもの

無調整豆乳(←無調整で)
卓上鍋 (我が家ではホットプレートの深さのある物があったのでそれを使っています。コンロに土鍋でもでも大丈夫だと思います)

1 卓上鍋に豆乳をそそぐ(500ml~1l お好みで)

2 適度な温度に保ちながら膜が張るのを待つ(温度は強火にしなければ そんなに神経質にならなくて平気です♪)

3 膜が張ったら 箸で ツー っと引き上げる♪

4 ポン酢でいただく (すだちなどがあったらチョチョっとおろして入れる)


手間なしでしょ 
どんどんできます^^

もう何回もやっています。
先日遊びに来た友人も 引き上げ湯葉 を家でできるとは! 美味! と気に入ってくれました^^


湯葉お好きでしたら是非~ 

2012/10/03(水) 21:43:12 未分類 トラックバック:0 コメント:14