fc2ブログ

お米のフルヤ コメヨメ日記

できること

大震災の被害の大きさ深さを見聞きするたび、胸の締め付けられる思いでいます。

できるだけの事をするため精一杯動こうと 店主ライといつも考えています。

宮城の農家さん、福島の米卸業を営んでいる先輩のかたへは 佐川急便の営業所留めで、少しばかりですが支援物資を送らせていただきました。

リクエストお聞きしていたら、その中に ”赤飯パック” ってありました。
そうですよね、 今は卒業、入学などの時期でもあります。。
それもできるだけ集めました。

宅急便会社の営業所留めでしたら物資を送れるところ、増えてきたようです。



小さなことですが、私たちが反対の立場だったら・・・  まだまだ、出来る事は沢山有ります!!
スポンサーサイト



2011/03/23(水) 21:13:14 未分類 トラックバック:0 コメント:0

東北地方の被災地の皆さんには 心よりお見舞い申し上げます。
いつも心寄せ、皆さんのこと考えています。



福島県 相馬市のお二方にライ、ずっと連絡していて、ご無事確認できました。
ほんとうに良かったです・・


昨日は思いがけないお便りも。
facebook で  ”タヒチ ボラボラ島でご一緒した○○です” と。
新婚旅行でご一緒した(あちらでご一緒し親しく過ごさせていただいた)ご夫妻の奥さんでした。
心配のメール、ほんとうにうれしかったです

インターネットでのメール、ツイッター、facebook では沢山の人や何カ国かの友達とやりとりできました。

血の通わないツールですが、その中にはしっかりと温かいものが通っています 


ライと二人 今出来る事をいつも考えてしっかりと行動しています
お米の供給にあたり全力で頑張ってます。 2011/03/17(木) 23:07:03 未分類 トラックバック:0 コメント:2

大震災

東北地方の大震災。

TVの映像で悲惨な現状を見るたびに 言葉も無く 心締め付けられる気持ちで一杯です。

現地の皆さんのお気持ちに心寄せて考え 涙する思いですが、どうかここは辛抱し もう少々頑張っていただきたい思いです。

お疲れもピークだと思いますが、どうかどうか希望を捨てずに。


今日、阪神 淡路大震災にあわれた方から連絡いただきました。

16年前、陸の孤島となり、家族で少しの食糧を分け、身体を寄せ合い暖を取った、まるで戦後のようだった と。。
改めて現実に心引き締まる思いです。

本来、日本の皆さんは 助け合いが強いすばらしい国民性を持ってられると思います。

オバマ大統領も言われてましたが 私たちも被災地の方々のこころと共にいます。



ここでできる事の精一杯の事をやっていきます。

2011/03/14(月) 21:47:09 未分類 トラックバック:0 コメント:0

特大地震

すごい地震でした!


皆さん大丈夫だったでしょうか?

ここ小田原の飯泉では 幸い 薄っぺらく立っていた物が倒れたくらいで、事務所やお店の棚の物などは転倒する事もありませんでした。


テレビの東北地方の映像は悲惨で、言葉を失います。。


福島の友達にメールしました。 大丈夫だったか心配です。

2011/03/11(金) 20:45:30 未分類 トラックバック:0 コメント:0

ヨーロッパ旅行♪

ただいま ドイツの友人宅を中心としたヨーロッパ旅行から帰ってまいりました。


全11日間。
ヴェネツィア、パリ、デュッセルドルフ、ブリュッセル と駆け足でしたが 最高に楽しい旅となりました

徐々アップしていきます~  2011/03/07(月) 22:20:35 未分類 トラックバック:0 コメント:0