fc2ブログ

お米のフルヤ コメヨメ日記

六義園のしだれ桜

東京区文京区、六義園の有名なしだれ桜。 初めて観ました ^^

RIMG0681.jpg



日曜日。 人もたくさん 
遠目に観たほうが美しさが際立つよう  (店主ライは近~くで観るほうが好きなようでしたが)
RIMG0685.jpg



六義園は、明治時代に入り 三菱財閥創設者 岩崎弥太郎氏の所有となり、その後東京都に寄付されています。
(←余談ですが岩崎弥太郎役は”竜馬伝”で香川照之氏が演じてますね。 タイムリーですね。   前々から好きな俳優さんで、10年ほど前でしょうか、世界的な映画祭で受賞歴のある ”鬼が来た!”の演技はぶったまげました)   


六義園の造園は・・300年以上前だそうです・・



時間の流れもゆっくり過ぎてゆく場所でした。

RIMG0684.jpg
スポンサーサイト



2010/03/29(月) 21:59:52 未分類 トラックバック:0 コメント:0

タジン鍋

昨夜は一人うちご飯♪

重い腰を上げ、ダイエットを始めたので今日のメインはヘルシーに”タジン鍋”を使った蒸し料理にしました 

RIMG0676.jpg


パカ~ 
RIMG0677.jpg

白菜、もやし、にら、きのこ類、豚肉を入れて。

材料を入れコンロに掛けて5分ほどで出来上り。洗い物も殆どありません。

タジン鍋、重宝してます 2010/03/28(日) 11:16:49 未分類 トラックバック:0 コメント:1

アマンリゾーツ

アマンリゾーツのホテルは大好きです

ハネムーンで行った ホテルボラボラはやはり今も心のオアシスです。

また、大好きなバリの アマヌサも。

どこを取ってもフォトジェニックな素晴らしいところ



バリはやはり大好き。

フォーシーズンズジンバラン、ウブドのピタマハ、ベガワンギリも・・ 思い返すと建築と自然、風土が一体となった素晴らしい場所でした。


スミニャック地域に滞在し、ビンタンマーケットで地元のフルーツや飲み物買ってヴィラで過ごすことはとても心休まりました


今はお世話しなければいけないことがあるので・・ 渡航は少しだけお休み。


・・・ オアシスはどこに居ても、心にある。 と思い(カッコつけてますかな) 日々過ごしています

2010/03/25(木) 23:23:20 未分類 トラックバック:0 コメント:0

マジックフェスティバル

フルヤの会長、は小田原奇術クラブの会長でもあります (何度もスミマセン)

 
来月、4月17日(土)に 「第19回マジックフェスティバル」開催いたします。

メンバーが日々、練習しています華麗なるマジックを発表

またプロマジシャンの ジュニア渚 氏のショーもあります。


いつも親しく接して下さいますメンバーが舞台に上がりますと・・ ワオ! エンターティナーに変身です
女性陣の美しい衣装も毎回私、楽しみです♪

楽しい会です 
お時間あります方は是非おこし下さいませ 



4月17日(土)

13:30~

小田原市生涯学習センター けやき にて
(入場無料)


↓フルヤ会長~。 華麗なる去年のマジックです^^♪ 

P4110981.jpg




2010/03/23(火) 22:29:58 未分類 トラックバック:0 コメント:0

ステラおばさんのクッキー♪

ステラクッキー

ホワイトデーでフルヤのお父さんから頂いた ステラおばさんのクッキーです♪
パッケージもとてもカワイイ♪

横浜駅構内を歩いてると、プワ~ンと甘い香りが漂ってきますよね。
初めて食べました 

クリスピーな甘い香りのクッキー。

うれしくなっちゃいます~ 

2010/03/20(土) 20:24:36 未分類 トラックバック:0 コメント:0

骨盤調整

今日はライと一緒に、骨盤調整のレッスンに行ってきました。

仕事が終わって小田原アリーナGo 19:05~のクラスに参加です。


先生が細く美しい方でモチベーションも上がります 

始まってみると・・ 長い冬眠状態だった私の体はビックリし、 え"っ 何!? なによ~ 無理よ~~ って言ってますっ 
ストレッチが主で、決してハードな動きでは無いんですが・・

45分のレッスンが終わったあとは、気持ち良く体が軽くて、ギュルギュルー とよいもの(←何だ?)が体を駆け巡って行く感じです

こーゆう事は続ける事が大切ですね。
私は苦手ですがライと一緒なら続けられそう 

疲れやすいし、運動をする基礎体力も低下してしまってるので(もちろん体重の増加も)マズイな~ と思ってはいましたが・・今日は実感

ここはしっかりと頑張ってみます  2010/03/16(火) 23:19:23 未分類 トラックバック:0 コメント:2

東京新聞にチェンジ

新聞を変えました。

時々変えてみていろいろ読み比べてみると面白いです♪

今回は 東京新聞へ。


4コマ漫画が ちびまる子 ちゃんです。 ^^

ちびまる子ちゃん

ほわん とした雰囲気で朝から気持ちも朗らかに~~ 
2010/03/13(土) 19:02:13 未分類 トラックバック:0 コメント:0

新デザイン続々♪

フルヤの赤ちゃん内祝いギフト。

新デザインも増えてます^^

この季節の一番人気は写真中央の 桜 の柄です

RIMG0670.jpg

花柄やハート柄などもかわいいデザインで、作っていて楽しく自然と笑顔になってます ^^ 2010/03/10(水) 21:03:51 未分類 トラックバック:0 コメント:0

ふーみんさんのレシピ

青山骨董通り、小笠原流会館B1にある人気の台湾家庭料理店 ”ふーみん”

十ウン年前・・ 骨董通りにある営業先に行く時に寄ってみるといつも外まで列が・・
ランチは時間も無いからパッと食べたい! (立ち食い蕎麦屋さんとかにも一人で行きましたよ~♪)

間が悪く、ふーみんでの食事は結局食べ損ねたままでいました


今回たまたま ”ふーみん”さんの本が出版されてたのを見つけ喜んで即買いしましたっ

早速何品か作ってみましたよほ ^^

一番のヒットは 野菜たっぷり焼きビーフンです

ふーみんビーフン

ニラ、もやし、にんじん、玉ねぎ、にんにくと野菜たくさん。
干ししいたけと干しエビも入ります。 戻し汁もビーフンに吸わせますからとても味わい深い風味~ 

ふーみん本

この他、豆腐とピータンとアボガドのサラダもおいしかったです。

いろいろチャレンジしてみようと思います。  台湾料理店も小田原に無い(と思う)から自分でクッキング~ 
2010/03/08(月) 17:20:36 未分類 トラックバック:0 コメント:0

霊樹院

東京に泊まった翌夕、日頃ライがお世話になっている文京区の霊樹院へ坐禅に行ってきました。

休憩を含んだ1時間ほどの坐禅が終わったあと、お茶を飲みながら参加者と老師の問答(質疑応答)の時間もあります。 とても興味深い話を聞きました。

私はまだ、坐禅というものが良くわかっていませんので、何年も座っているライに語ってもらいます




僕が、霊樹院の政栄老師を初めて訪れたのは3年前。

初めて言われた事が今でも鮮明に覚えています。

老師はコンコンと机を拳で叩きます。この音はフルヤさんが聞いているのではなく

フルヤさんそのものだよと。

僕らは、自分とそとの対象物を、分別し分断し2つに分ける癖が出来上がっています。

2元論で考える癖。良い、悪い、上、下、寒い、暑いと分けるのは得意。

分断する頭の働きを止め、本来は一体であるという事に再び戻るための修行が坐禅のひとつの

捉え方でもあると思います。

今日もそんな老師の教えを自分のものにするために座ります。 

音を聞くのは誰か? そんな疑いのこころに秘め、今日も座っています。

<ライ 談>



ライ曰く老師は何十年も厳しい禅修業された高僧でいらっしゃるそうです。

ですが近寄りがたいような雰囲気は無く、むしろユーモアもあり、優しく接して下さいました。

参加者の方々の質問に、老師のお答えは大変深いものがあり聞いているだけで考えさせられました。

いい会でした・・ また伺わせていただきたいと思います。 2010/03/04(木) 21:44:51 未分類 トラックバック:0 コメント:0

東京マラソン

夫婦揃っての久々のホリデー
新宿へ1泊しました。

昨日の朝9時 

東京マラソンの出発の様子を思いがけず見ることが出来ました。

東京マラソン

41Fのラウンジより。
新宿都庁前に集まっている3万人を超える人々、凄かったです!

レインコートを着てられるようで白いですね、この後上の方へ(時計回りと逆) 9時過ぎに出発して行かれました。
ワンセグのTV中継を観ている方が隣にいらして臨場感一杯 ^^

この日の外は寒く、部屋で8時半に朝食を取ってる時に雪がチラつきました。

後からTVで聞いたらリタイアする方が例年より多かったそうです。。
参加者の皆さん大変でしたね・・ 



また今日は、バンクーバーオリンピックの閉会式でしたね

フィギュアの真央ちゃん、高橋選手初め選手の皆さん・・ どうもありがとう!!お疲れさまでした

スポーツであんなに心揺れ、眠れなかったのは初めてです。

感動しました

ありがとう!ありがとう!

スポーツは素晴らしいですね






2010/03/01(月) 21:58:09 未分類 トラックバック:0 コメント:0