fc2ブログ

お米のフルヤ コメヨメ日記

風来さん

小田原の串揚げのお店、風来さんに行ってきました

カウンターで熱々をいただく串揚げは大好きですー。

串揚げとってもおいしかったです。 もちろんサラダ類も!

OLの営業時代、無性に串揚げ食べたく、一人”串の坊”のカウンターでランチしたこと思い出したりしました^^;



お酒とおしゃべりとおいしいお料理で・・ほんとうに楽しいひと時でした

ありがとございました! Kさん、Eご夫妻 ♪

旅行などのお話しいろいろできてうれしかったです
スポンサーサイト



2010/02/25(木) 23:29:33 未分類 トラックバック:0 コメント:0

今日鎌倉のM君へ、ナミさんの玄米を手配させていただきました。
(20年来の友人のお兄さんです)


今は検査入院中だけど、病院食がおいしくないから自分で炊くからって・・買ってくれましたね。

健康に気を付けててかっこいいM君..

なんでもない事祈ります
養生してね。


また落ち着いたら・・  ゆっくりライと共にお会いしたいです

ですがまずは養生です。

ボチボチです  2010/02/23(火) 23:42:12 未分類 トラックバック:0 コメント:0

携帯変えたら

RIMG0662.jpg

去年、携帯電話の機種変更しました。

ですが一ヶ月も経たないうちに表面のパネルにヒビがっ

形(かっこ)で選びコンパクト型から変えたのですが・・ 友人の言うとおりタッチ式(パネルに直接)だから弱いのかな~
修理に8千円も掛かってしまいました

物は丁寧に使わないと・・ と心新たに、今はポチ袋のようなケースに入れ大事に扱ってます 


2010/02/22(月) 18:43:52 未分類 トラックバック:0 コメント:0

真っ白に

RIMG0660.jpg

真っ白 

昨日は暖かな小田原でも、朝雪が積もって我が家の庭も雪化粧 

午前中のうちに無くなってしまいましたが。

子供の頃は雪が無くなっちゃった~と残念に思ってましたが、大人になった今は交通のことなど考え、良かったね と言ってるな。。

ライとそんなこと話してました 

2010/02/19(金) 23:41:37 未分類 トラックバック:0 コメント:0

今日は病院の帰りに乗換駅である藤沢をブラついて、お昼はベトナミーズ ♪

フォーも大好きですが今回汁無しの麺にしました。
チャーシューやシャンツァイはじめ色んな野菜が乗っかってて、そこにニョクナムやお酢やらで好みの味にします

ん~ おいしいい


ベトナムコーヒー

食後はベトナムコーヒーで ↑
初めてチャレンジしてみましたが濃くって甘いです。

いいですね~ やっぱりベトナム料理などのアジアン~な味は大好きです

ナント、小田原にはベトナム料理屋さんもタイ料理屋さんも、私が知る限りありません!!

作って欲しいー と切に思います  2010/02/16(火) 23:46:11 未分類 トラックバック:0 コメント:0

お味噌汁と玄米で

ふ~ ブルブル .・。
寒いですね 
お~ 外は雪に変わってきましたよ。。

こんな日はお味噌汁と玄米の朝食です。

玄米ご飯はよく噛むのでだんだんと体が温まってきます。
お葱もタップリ使って。

いっただっきま~す

RIMG0658.jpg
2010/02/13(土) 12:04:51 未分類 トラックバック:0 コメント:0

初夏?

今日は温かいを通り越して・・ 冬服では熱いくらいの気温でしたね

2010冬温度計

リビングの窓も開けて先ずはビールで♪

初夏のような雰囲気を楽しみました  

2010/02/09(火) 21:09:07 未分類 トラックバック:0 コメント:0

今日もライは

今日もライはこの寒い中、鎌倉の円覚寺に1泊で坐禅修行に行っています。

午後5時前に入山。
夜は夜坐があり(外で座る) その後、朝食の準備。
その間一緒の方とは(いつも10人未満だそうです)、世間話しなんて一切しないそうです。

もちろん暖房設備もありません

朝は4時起きで朝食の準備(テンゾと言うそうですが漢字が分かりません

早朝の老師が入ってくる様は・・ 時代を超えたような美しくすばらしい様子だそうです。

私もライの影響で・・・・日々正しく生きていこう・・と思っております   (←実はワインを飲みながら書いてますですが  2010/02/06(土) 22:57:32 未分類 トラックバック:0 コメント:2

アンプにつなげて ♪♪

家庭用のですがアンプにつなげてライ演奏中 

RIMG0654.jpg



一応元プロ?だったので(レコード会社からバンドでレコード出してます)  なかなかいい音色です

ローリング・ストーンズやクラプトン、また自分で作った曲などを楽しげに弾いていますね^^

んんー こんなに器用な指さばきできるなら、家庭大工、もっとしてちょ~(←ここ殆ど私担当)

2010/02/04(木) 21:36:26 未分類 トラックバック:0 コメント:0