おんり~ゆ~
お米のお客様でもある (自宅から車で2~30分) 大雄山あしがらの湯 ”おんり~ゆ~”さんに行ってきました。
ロビーはモダンで、入ってすぐ見える原生林の緑の美しさににいつもハッとします ^^

原生林パワーはやはりすっごくいいです!
私はバリのウブドなども大好きなのでたまらないです~

お湯も、なんとなく伊豆半島の海辺のお湯などとくらべて、やさしいい・・・ と思います
お休み処も静かなお部屋に、一人用のマットに枕のくっついたしっかりとお昼寝できるご用意もしてあります♪
フリースとタオルケットの掛け布団もあります~。

ふ~ 身体がぽっかぽかして軽~くなりました
^^^^
2009/09/30(水) 21:47:17
未分類
トラックバック:0
コメント:0
ロビーはモダンで、入ってすぐ見える原生林の緑の美しさににいつもハッとします ^^

原生林パワーはやはりすっごくいいです!
私はバリのウブドなども大好きなのでたまらないです~


お湯も、なんとなく伊豆半島の海辺のお湯などとくらべて、やさしいい・・・ と思います

お休み処も静かなお部屋に、一人用のマットに枕のくっついたしっかりとお昼寝できるご用意もしてあります♪
フリースとタオルケットの掛け布団もあります~。

ふ~ 身体がぽっかぽかして軽~くなりました

スポンサーサイト
円覚寺での禅修業
ライは今日、円覚寺での1泊の禅修業に行っています。
月2~3回、夏前からですからもう何度目か。。
私が聞くかぎり ”厳しい~” って思います。
夜ご飯も無く座り、朝4時起き。
朝食事も音を立ててはいけません。
あとは作務作業などです。
私には絶対できない・・
今は夜坐中かな。
がんばれ、ライ
2009/09/27(日) 00:06:51
未分類
トラックバック:0
コメント:0
月2~3回、夏前からですからもう何度目か。。
私が聞くかぎり ”厳しい~” って思います。
夜ご飯も無く座り、朝4時起き。
朝食事も音を立ててはいけません。
あとは作務作業などです。
私には絶対できない・・
今は夜坐中かな。
がんばれ、ライ

地元のおいしいお食事処
たまには息抜きで~ と店主ライが誘ってくれ今日の夜は外食です♪
向かった先は国府津の もえりさん。
下ごしらえもしっかりしてある丁寧な和食は、おいしい物をつまみながらゆっくりしたい、とゆう今日のコンセプトにピッタリです。
リーズナブルでしたし、とってもおいしかったです
また伺がわせていただきます ^^
(かっこつけて完食ポーズ ^^;)

2009/09/24(木) 22:07:17 未分類 トラックバック:0 コメント:0
向かった先は国府津の もえりさん。
下ごしらえもしっかりしてある丁寧な和食は、おいしい物をつまみながらゆっくりしたい、とゆう今日のコンセプトにピッタリです。
リーズナブルでしたし、とってもおいしかったです

また伺がわせていただきます ^^
(かっこつけて完食ポーズ ^^;)

2009/09/24(木) 22:07:17 未分類 トラックバック:0 コメント:0
美しい ^^
PCの調子が悪く久しぶりの更新です。
1日1回はPCを見る生活でしたので、繋がらないとアワアワしてしまします。
改めて便利な物だな・・ と実感
さて週末はお友達のMさんが家に遊びに来てくれました。
頂いた綺麗なフラワーアレンジメント
(&大好きなワイン
)
美しい~~

お花はホントに嬉しいです!
パーッと幸せな気持ちになりますよね^^
ありがとうね Mさん
2009/09/22(火) 16:50:03 未分類 トラックバック:0 コメント:0
1日1回はPCを見る生活でしたので、繋がらないとアワアワしてしまします。
改めて便利な物だな・・ と実感

さて週末はお友達のMさんが家に遊びに来てくれました。
頂いた綺麗なフラワーアレンジメント


美しい~~

お花はホントに嬉しいです!
パーッと幸せな気持ちになりますよね^^
ありがとうね Mさん

2009/09/22(火) 16:50:03 未分類 トラックバック:0 コメント:0
やはり好きです♪

秋めいてきましね。
でも今日なんて昼間は28℃に・・ 暑かったです

こんな日は冷たいトマトのスパゲーティー!(カッペリーニが無かったので)
ニンニクとフレッシュバジルの香りがいいんです

栄養付けてファイトでがんばります ^^ 2009/09/16(水) 16:53:06 未分類 トラックバック:0 コメント:0
サンス・エ・サヴール
丸ビル35Fにある サンス・エ・サヴールでお食事会がありました
旅好き、ホテル好きの方々との会話は参考になることばかりです。
特に私がまだ行った事の無いヨーロッパの話など(フランス語を2名の方が習っていました^^;) 聞いているだけでうっとり・・・ 何時かは私も・・
と夢が広がります。
ドイツに仲のよい友人が住んでいるので尋ねて行き、できたらイタリア( や南仏やスペインやギリシャ ←そんなに無理) に足を延ばしたいな
サンス・・はお料理もキレイで、なによりもワインがと~ってもおいしかったです
35Fからの夜景も美しく、リフレッシュでき、また次の日からの活力になりました。
ありがとうございました
2009/09/13(日) 12:49:57
未分類
トラックバック:0
コメント:2

旅好き、ホテル好きの方々との会話は参考になることばかりです。
特に私がまだ行った事の無いヨーロッパの話など(フランス語を2名の方が習っていました^^;) 聞いているだけでうっとり・・・ 何時かは私も・・

ドイツに仲のよい友人が住んでいるので尋ねて行き、できたらイタリア( や南仏やスペインやギリシャ ←そんなに無理) に足を延ばしたいな

サンス・・はお料理もキレイで、なによりもワインがと~ってもおいしかったです

35Fからの夜景も美しく、リフレッシュでき、また次の日からの活力になりました。
ありがとうございました

小池龍之介本
最近の私の眠りに着く前の至福の時の
友は 小池龍之介著の本です

最初の 『「自分」が自由になる沈黙入門』 はアクセスが凄い 落語家 小朝師匠のブログでも話題になりました。 (2冊買って何度も読み返し、今は友人に貸し出し中です)
最初は マンガ描いてあるし、なんか(内容)どうなの~? なんて斜に構えて読み始めたのですが・・・^^;
私は今は3冊目を読んでいます
仏道に元ずく教えや洞察力の深さなどホントに ソノ通りだ~って、日々の自分の事を反省することは、もちろん・・ 言い回が気が効いていて思わず「プっ」とか「ハハハ、ホント^^」などと和んで読めるところが気に入っています。
また絵がかわいいんです^^
もし手に取り数ページ読んでみて”いいじゃん” と思われた方。 私はすごくお薦いたします~~
2009/09/09(水) 21:29:10 未分類 トラックバック:0 コメント:0



最初の 『「自分」が自由になる沈黙入門』 はアクセスが凄い 落語家 小朝師匠のブログでも話題になりました。 (2冊買って何度も読み返し、今は友人に貸し出し中です)
最初は マンガ描いてあるし、なんか(内容)どうなの~? なんて斜に構えて読み始めたのですが・・・^^;
私は今は3冊目を読んでいます

仏道に元ずく教えや洞察力の深さなどホントに ソノ通りだ~って、日々の自分の事を反省することは、もちろん・・ 言い回が気が効いていて思わず「プっ」とか「ハハハ、ホント^^」などと和んで読めるところが気に入っています。
また絵がかわいいんです^^
もし手に取り数ページ読んでみて”いいじゃん” と思われた方。 私はすごくお薦いたします~~

2009/09/09(水) 21:29:10 未分類 トラックバック:0 コメント:0
友達からのハガキ ♪
遠方の仲良しYちゃんからハガキが届きました♪
今まで定型型のハガキしか送った事が無い私は、こ~んな素敵なハガキにとってもうれしくなりました
絵柄は ”色鍋島”のお皿だそうです。


PC、スーパーツールでのメールも便利でいいし日々利用していますが、こんな直筆の素敵なハガキってうれしいです^^
字体も大変美しく、いつも思いやりあふれる文章に女性としてハッとし、ステキだ~見習おう! って思います
ありがとね~ん Yちゃん
2009/09/07(月) 22:30:40
未分類
トラックバック:0
コメント:0
今まで定型型のハガキしか送った事が無い私は、こ~んな素敵なハガキにとってもうれしくなりました

絵柄は ”色鍋島”のお皿だそうです。


PC、スーパーツールでのメールも便利でいいし日々利用していますが、こんな直筆の素敵なハガキってうれしいです^^

字体も大変美しく、いつも思いやりあふれる文章に女性としてハッとし、ステキだ~見習おう! って思います

ありがとね~ん Yちゃん

茶色い食卓です
店主ライの居ない一人ご飯の時は、パパッと作れるスパゲッティーとかを食べる事がが多かったのですが・・・
最近は朝に炊いた玄米の残りを食べることも多いです。
なんだか~ 全体的に茶色いですね^^;

(ある日 2)

もたれずにお腹へのおさまりも良いので午後もすぐに軽快に動けるようになった気がします ^^
HPでもご紹介している ナミさんの玄米を使い ナミさんから教わったレシピの、黒豆や小麦を入れ炊き上げた玄米は身体にいい事はもちろんですが、なによりもおいし~~いんです
2~3週間続けていますが飽きるどころか、これでなきゃ! って2人してすっかりファンになりました^^^^ 2009/09/05(土) 22:29:09 未分類 トラックバック:0 コメント:0
最近は朝に炊いた玄米の残りを食べることも多いです。
なんだか~ 全体的に茶色いですね^^;

(ある日 2)

もたれずにお腹へのおさまりも良いので午後もすぐに軽快に動けるようになった気がします ^^
HPでもご紹介している ナミさんの玄米を使い ナミさんから教わったレシピの、黒豆や小麦を入れ炊き上げた玄米は身体にいい事はもちろんですが、なによりもおいし~~いんです

2~3週間続けていますが飽きるどころか、これでなきゃ! って2人してすっかりファンになりました^^^^ 2009/09/05(土) 22:29:09 未分類 トラックバック:0 コメント:0
季節の変わり目
一番好きな季節はなに? って聞かれたこと、皆さんもおありですよね ^^
私は季節の変わり目、がだーい好きです
秋は庭の虫が夜な夜な鳴き、冬は空気に冷たい芯が入ってくる、この一瞬が。。く~ たまりません
『春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり』
道元の、大好きな和歌です。
情景が香りと共に現れてくるようですね
ライに(少し調べた事をひけらかし)
「道元は坐禅によって 『自然に身心脱落』と『本来の面目が現前』するのか~」 と聞きましたら・・
「夏の次は秋ではなく、秋は秋なんだ。 今、なんだよ。 不連続の連続だから」
と、私にはむ むずかし~事を言っておりました ^^;
2009/09/02(水) 21:44:50 未分類 トラックバック:0 コメント:0
私は季節の変わり目、がだーい好きです

秋は庭の虫が夜な夜な鳴き、冬は空気に冷たい芯が入ってくる、この一瞬が。。く~ たまりません

『春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえてすずしかりけり』
道元の、大好きな和歌です。
情景が香りと共に現れてくるようですね

ライに(少し調べた事をひけらかし)
「道元は坐禅によって 『自然に身心脱落』と『本来の面目が現前』するのか~」 と聞きましたら・・
「夏の次は秋ではなく、秋は秋なんだ。 今、なんだよ。 不連続の連続だから」
と、私にはむ むずかし~事を言っておりました ^^;
2009/09/02(水) 21:44:50 未分類 トラックバック:0 コメント:0