fc2ブログ

お米のフルヤ コメヨメ日記

芽吹き

庭のもも

春めいてきました 

庭のももの花も今八分咲き。
んふ~ ^^ 一番綺麗な時です。

柿の木も新芽が芽吹き薄緑色のちっちゃい葉っぱが生き生きとしています

枯れ草色だった芝生からも緑がちょこちょこ。。

春になるとやる気も湧きあがり、喜びに満ち溢れてきますよね ^^
スポンサーサイト



2009/03/31(火) 17:09:26 未分類 トラックバック:0 コメント:2

開通 ☆

昨日は妹家族と一緒に我が家で楽しくウチごはん

姪のりっちゃんだけそのまま残りお泊りです。
お風呂に入ったり、絵を描いたりと和やかな時間を過ごしました



翌日の今日は近くにできた橋 「富士見大橋」 の開通の日です。
早速行ってみました

まだ車も走っていないので道路の真ん中を歩いてみたり、川の流れを見たりの~んびり

大橋4




大橋2




大橋


富士山もドドーンと見え、景色がよく気持ちいいのでまたウォーキングしに行きま~す 


2009/03/29(日) 14:43:46 未分類 トラックバック:0 コメント:0

WBC日本優勝で☆

WBC、侍Japan優勝~
2日経ちますがその映像は何度観ても嬉しさが湧き上がりますね

今日も近くの空き地で子供達がワーワー言いながら野球しています。
事務所までその声が聞こえてきていいものです♪
また、目の前のマンションの前ではまだ5~6才くらいの小さい男の子が一生懸命大きめのバットを持ち素振りしていました
子供達は素直に感動したのでしょうね

大人も子供もパワーもらいました

ありがとう!侍Japan 2009/03/26(木) 17:28:13 未分類 トラックバック:0 コメント:0

伊豆大島へ小旅行

マシオお風呂

久しぶりの土日のお休みは1泊で伊豆大島へ~
熱海からジェット船で45分ですから小田原から行きやすいです ^^

泊った所はたった3部屋のみのお宿 「マシオ」 さんです。

こちらの良いところはなんと言ってもロケーション

ぐる~っと海と雑木林が囲み、人工的なものはほとんど見えません。

ウグイスやいろんな小鳥達の鳴き声が絶え間無く耳に入ってきます
あとは風が木々の間を抜ける時の サワサワ という音・・

テラスでお気に入りの本を読みながらのシャンパンタイムは至福の時です

ライはライで 「坐禅には最適な環境だ」 と喜んでいます

お隣りには気持ちのいい貸切のお風呂があり、ウグイスの合唱の中でのバスタイムは疲れが溶け出します

宿のご夫婦もとってもステキで、ホスピタリティが素晴らしく気持ちの良い滞在ができました

普段使いで、また是非お邪魔させていただきたいと思います


2009/03/23(月) 18:12:01 未分類 トラックバック:0 コメント:2

大島のお宿では。。


お部屋に入り、素晴らしいロケーションのテラスで・・



ライは早速ヨガ。(片足のポーズ)

マシオヨガ





そして座します。

マシオ坐禅






サチは・・・
マシオサチ






やっぱりコッチです

マシオシャン



2009/03/22(日) 20:37:39 未分類 トラックバック:0 コメント:0

地元でお食事会♪

昨日は小田原駅近くの中華料理店”遊龍”にてお食事会でした


地元で仲良くさせていただいているKさんとそのご家族とライ&サチで。
長女でドクターのRちゃんのご婚約のお祝いと、三女Yちゃんの医大合格のお祝いも兼ねての、うれしい会でもありました

ほんとうに良かったね、Rちゃん、Yちゃん
光り輝いている若い女の子はほんとうに美しい~ ^^
私達も幸せのお裾分けいただきました

またお母さんであるKさんの包容力のある支えがあったからだな・・ と私はひそかに感動していました

いつも魅力的で前向きなKさんとおしゃべりしていると、私も頑張ろうっ! とパワーいただけます

最後にご主人の先生も合流し、みんなで楽しくおしゃべりができ、とっても楽しかったです


Kさん、またゆっくりお話ししましょう~

ありがとうございました 2009/03/20(金) 12:17:58 未分類 トラックバック:0 コメント:0

初恋の人からの手紙

初恋の人からの手紙・・ 甘酸っぱい響きです

PC上で簡単な質問に答えると、手紙を作成してくれる面白いサイトの事を教えてもらいました。

早速トライ
ぬはは~ 面白い

それにしても初っ端から 自作のポエムを今でもフリマに出していますか? って・・・

ライもやってみて大笑いです

是非お試しを!

”初恋の人からの手紙” で検索 2009/03/18(水) 20:44:08 未分類 トラックバック:0 コメント:0

マジックフェスティバル☆

マジックフェスティバル

小田原奇術クラブの1年に1度の発表会、マジック・フェスティバルが開催されます


前にも書きましたが、古谷商事の会長は小田原奇術クラブの会長でもあります。
特技は鳩出し
時々事務所でも華麗な技を披露してくれます


クラブの皆さんの日頃の成果を一人でも多くの方に見ていただきたいです

当日はプロのマジシャンも出演します。 

皆様よろしくお願いいたします

4月11日(土)
場所 生涯学習センター(旧 中央公民館)
開演 1時半 より
2009/03/16(月) 19:18:31 未分類 トラックバック:0 コメント:0

オリーブオイル

ポーを肩に♪

ポーを肩に

リクエストがありましたので、ペットの銀鳩ポーのお話しさせていただきますね^^
(愛鳥家のみなさまありがとっ)

よくポーは私の肩に乗っています。
PCのキーボード打っているときも、くつろいでソファーでTV見ているときも
顔を向けると、くちばしでちゅっちゅと頬をつついてくれる仕草はとってもかわいらしい

そんなポーももうかなりのお年。。
見かけは白くてかわいく小さい子のまんまなんですが・・

あんまり鳴かなくなり、段々と寝ている時間が多くなってきました。
今は夜も暖房を付けておいたりと労わっています。

でもね、具合の悪かった足で頭カイカイもできるし 
頑張っていますっ




2009/03/10(火) 20:49:22 未分類 トラックバック:0 コメント:0

茅ヶ崎にて♪

茅ヶ崎にて。
夫婦で仲良くさせて頂いているYさんご夫妻の奥様、Mさんと、ライ&サチで楽しい夕食会でした
聡明で、やさしい気使いのできるMさんとのおしゃべりはいつも楽し~い♪
そして為になるような事も教えて下さいます。


お酒があまり強くないライ
すきっ腹にビールを飲み早速頭が痛くなってトーンダウンしていると。

「お酒を先に飲むとお酒の中の糖分が血糖値を上げてしまい、下がる時に頭が痛くなってしまうのね だから血糖値をイッキに上げないために、炭水化物(←では無く、タンパク質に訂正です)や油物の食事と一緒にお酒を飲むのがいいのよ」と教えてくれました。
さすが
いつも健康に気を使ってらっしゃるから詳しー

また雑穀エキスパートの資格も持っていて、いつも食事は玄米や雑穀を楽しまれてるそう。

Mさん、今度雑穀を使ったメニュー教えて下さいね

昨日はほんとうにありがとうございました 2009/03/08(日) 10:47:10 未分類 トラックバック:0 コメント:2

最近はコレ♪

ハイネケン
ハイネケン♪
オランダ製ビールです

ライが気に入って最近はこれを飲んでます。
ラベルも美しいのがいいですね

フルヤはお米ばかりでなくお酒も取り扱っているので、たまに取り寄せして色々な味を楽しんでいます。
明日への活力です 2009/03/06(金) 22:57:34 未分類 トラックバック:0 コメント:0

楽しかったお食事会♪

6サンス
お昼は ル・シズィエム・サンスへ。

4月に東京での会の幹事さんをするので下見と、Mちゃんのバースデイを兼ねてです

ラ・トゥールダルジャン のEXシェフだったドミニク・コルビ氏の繰り出すフレンチ、とってもステキでした。
生姜や10年物のみりんを使ったりと、しっかりとしたフレンチのベースの中に日本風のものやオリエンタルなスパイスを使ってみたり・・
でも表現に困ってしまうような味では無くおいしかったです~
素材自体も良かったし。 
最後に飲んだハーブティーは今まで飲んだ中で最高でした
聞けばミントだけでも3種類使っているそうです。

食後ドミニク氏がテーブルに挨拶に来てくれました。
すんごく感じいいです。 日本語もペラペラ
またお伺いいたします~


また夜はホテル、旅行好きな方々との夕食会があり浜松町へ
誘われないとズーっと家に居るのでありがたくうれしいことです 
趣味の合う方々とお話ししリフレッシュー!
楽しかったです~

またゆっくりお会いしたいですねKさん Sさん
ありがとうございました



2009/03/04(水) 21:42:25 未分類 トラックバック:0 コメント:0

ルーヴル美術館展

ルーヴル
雪舞い降る中、行ってきましたルーヴル美術館展。
一緒に行った愛鳥家Mちゃんは芸術に造詣が深くよく一緒に絵を観にいきます


全71点の絵画は・・ 流石に圧倒的な素晴らしさでした
来て良かった~ と熱いものが込み上げます

(写真の)レンブラント。 フェルメールの有名な絵もありますが、私は、ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの <大工ヨセフ> を前にし戦慄が走りました。。
あああ・・ こんな絵を家に飾れたら、と想像し恍惚となります(←飾れるわけがない)

夢中になり、横からかぶりついて観ていましたら学芸員さんに注意されました~スミマセン^^;

でも近くで観ると、ここはこんなに厚塗りにしてるんだっ! とか 宝石や羽の部分はこんなふうに描いてるのかっ! とかすごくよく分かり、またそこで感動したりできるんです^^;
(額もルーヴル美術館で実際に飾ってあるもので、それも見ごたえがあります)

油絵専攻で学んでいた時がありましたが・・ 結婚してからまったく描いていません
素晴らしい芸術作品を前にするとモチベーションだけは一気に上がるのですが・・・ ^^;

2009/03/04(水) 21:12:58 未分類 トラックバック:0 コメント:3

日曜日のお客様

今日もとっても寒かったですね~
春はもうちょっと先ですね

日曜日の今日、当社は玄米ご購入のお客様、精米のお客様でとっても賑わいました
また赤ちゃんギフトのお客様のお来店もあり、サチが対応させていただきました

日曜日はご家族でいらっしゃって下さる方がとっても多いです。
今日の午後も精米機の前で車が3台・・
最後の方は車から降り、駐車場でお子さんとキャッチボールしながら時間つぶしされてました
ベンチもありますからそこで飲み物を飲まれる方も居て、なんだかほのぼのとした雰囲気でとってもうれしいです

お客様の立場で考えると、ご主人と一緒に30キロの玄米持ったり、赤ちゃんギフトの打ち合わせに来れたりと、お休みの日はいいのかもしれませんね 2009/03/01(日) 22:57:19 未分類 トラックバック:0 コメント:0